ドイツ文化サロン

このサロンでは、ドイツ語圏に滞在体験のある方を講師としてお招きして、ドイツでの日常家庭生活、家事、子供の教育、現地の方々とのお付き合い等々「ドイツでの日常生活」についての体験を語っていただきます。お話をテーマに、ドイツと日本との日常文化の比較を参加者で話し合い、私たち一人一人の個人レベルでの日独交流への貢献を考えてみたいと思います。平日の午後お茶と季節のケーキを楽しみながら和気あいあいとした雰囲気での会です。
シリーズ企画として「女性が支える国際交流」を開催しています。夫に同行して海外での生活体験のある方をお招きして、その体験談を伺い、そこから国際交流において果たされる妻あるいは母としての家庭人の貢献を考えてみたいと思います。このような体験談は、将来的に海外赴任予定のある人にとって大きな予備知識となるだけではなく、国内においても家庭人として果たすことのできる国際交流を考える上で極めて有益であり、ひいては市民による国際交流に大いに資すると思います。
会員のみならず、会員のご家族も奮ってご参加ください。
お知らせ
- 2018年11月30日第17回「女性が支える国際交流」『私と神戸日独協会』
- 2018年10月13日第16回「女性が支える国際交流」『ドイツマイスター取得の道のり~妻として、母として、一人の女性として~』
- 2018年03月13日第15回「女性が支える国際交流」『日本とドイツとそれから私』
- 2017年11月16日第14回「女性が支える国際交流」『海外での子供との生活 Das Leben mit Kindern im Ausland』
- 2016年11月18日第13回「女性が支える国際交流」 『みんなちがって、みんないい』
- 2016年10月13日第12回「女性が支える国際交流」 『ピナと私 Pina und ich』
- 2016年06月21日第11回「女性が支える国際交流」『気がつけば、ドイツ菓子とオペラ』
- 2016年05月27日第10回「女性が支える国際交流」『国際交流 ~現在進行形~』
- 2016年04月28日第9回「女性が支える国際交流」『ドイツ語と出会って』