王子公園の旧ハンター住宅の見学と、夜桜通り抜けに行ってきました。
もともとは北野町3丁目にあった旧ハンター住宅。創建時の持ち主はドイツ人のA・グレッピー氏。グレッピー氏についてインターネットで事前に調べてみたもののまったく情報が無く、現地でボランティアガイドさんに尋ねてみたところ、グレッピー氏は京都で骨董品を買い集め、それを神戸の外国人居留地で売って財をなしたけれど栄華は短く、約5年で手放すことになってしまったのだとか。(居留地では、日本人が外国人にものを販売することができなかったとのこと)資料があれば読んでみたいなと思いました。
夜桜は前情報どおりの盛り上がりで、雨天にも関わらすたくさんの人が見物に来ていました。

Posted: 2017年4月8日 by jdg-admin
王子動物園〜旧ハンター住宅&夜桜通り抜け/Oji Zoo besuchen 〜Das Wohnhaus von Hunter & die Kirschblüte〜
王子公園の旧ハンター住宅の見学と、夜桜通り抜けに行ってきました。
もともとは北野町3丁目にあった旧ハンター住宅。創建時の持ち主はドイツ人のA・グレッピー氏。グレッピー氏についてインターネットで事前に調べてみたもののまったく情報が無く、現地でボランティアガイドさんに尋ねてみたところ、グレッピー氏は京都で骨董品を買い集め、それを神戸の外国人居留地で売って財をなしたけれど栄華は短く、約5年で手放すことになってしまったのだとか。(居留地では、日本人が外国人にものを販売することができなかったとのこと)資料があれば読んでみたいなと思いました。
夜桜は前情報どおりの盛り上がりで、雨天にも関わらすたくさんの人が見物に来ていました。
Category: GJG
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
7月号会報の発送は7月24日㈭になります
2025年4月~6月の講座が始まります
4今年は万博の年、国際交流に注目が集まる1年でも
ドイツ語圏からの来神者も多いことでしょう
新生活がスタートする春でもあります
ドイツ語にチャレンジしてみませんか
詳しくはHPをごらんください
http://www.jdg-kobe.org
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
過去のすべての記事はこちら