
毎年恒例の梅田のドイツクリスマスマーケットへ行ってきました。
華やかなイルミネーションに囲まれ、グリューワインを飲みながらお互いのクリスマスの思い出を語ったり、
神社に参拝に行く目的と、教会に祈りにいく目的の違いについて考えてみたり、
白いグリューワインの感想を述べあったり・・・ワイワイ楽しく回ることができました。
ベルリンの街をモチーフにした柄のマグカップは持ち帰ることができ、これが良い思い出の品です。
それからHütteの一つに南米雑貨のお店があるのを見てこの時はピンとこなかったのですが、いまこの記事を書きながら歴史を思い出してナルホドと納得しました。


若者たちや家族連れでにぎわう会場の隅にひっそりとたたずむ聖家族”Krippe”。クリスマスの本来の意味も忘れません。

Posted: 2016年12月18日 by jdg-admin
Weihnachtsmarkt 2016 【OSAKA】
毎年恒例の梅田のドイツクリスマスマーケットへ行ってきました。
華やかなイルミネーションに囲まれ、グリューワインを飲みながらお互いのクリスマスの思い出を語ったり、
神社に参拝に行く目的と、教会に祈りにいく目的の違いについて考えてみたり、
白いグリューワインの感想を述べあったり・・・ワイワイ楽しく回ることができました。
ベルリンの街をモチーフにした柄のマグカップは持ち帰ることができ、これが良い思い出の品です。
それからHütteの一つに南米雑貨のお店があるのを見てこの時はピンとこなかったのですが、いまこの記事を書きながら歴史を思い出してナルホドと納得しました。
若者たちや家族連れでにぎわう会場の隅にひっそりとたたずむ聖家族”Krippe”。クリスマスの本来の意味も忘れません。

Category: GJG
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
7月号会報の発送は7月24日㈭になります
2025年4月~6月の講座が始まります
4今年は万博の年、国際交流に注目が集まる1年でも
ドイツ語圏からの来神者も多いことでしょう
新生活がスタートする春でもあります
ドイツ語にチャレンジしてみませんか
詳しくはHPをごらんください
http://www.jdg-kobe.org
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
過去のすべての記事はこちら