第30回 あじさい / 30. Treffen: Hortensien
もう梅雨の季節ですね。一緒に森林植物園へあじさいを見に行きませんか?
Die Regenzeit hat begonnen. Dies ist im Botanischen Garten von Rokko die Zeit der Hortensien.
日にち/Zeit:
2016年6月18日(土)/ Samstag 18. Juni 2016
場所/Ort:
神戸市立森林植物園 / Kobe Municipal Arboretum
入園料/ Eintritt:一般:300円/Yen
ご利用案内
集合/Treffen:
下記、【Treffpunkt A】と【Treffpunkt B】どちらの集合場所に来られるかを、必ずお知らせください。
Sagen Sie bitte Bescheid, ob Sie direkt zu dem botanischen Garten kommen【Treffpunkt A】oder zum Treffpunkt am Busbahnhof von Sannomiya【Treffpunkt B】!
【Treffpunkt A】 15:00
神戸市立森林植物園 正門
Kobe Municipal Arboretum Haupteingang
アクセス
または / oder
【Treffpunkt B】 13:50
三宮バスターミナル(ミント神戸 1F バスターミナル4番のりば)
Sannomiya ZOB (Bushaltestelle 4, im Erdgeschoss von Mint Kobe)
14:10のバスに乗ります。(片道550円)
Busabfahrt 14:10. Fahrtkosten (eine Fahrt): 550 Yen
申込/Anmeldung:
2016年6月16日(木)までに/Bis Donnerstag 16. Juni 2016
Tel: 078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
GJG(Gruppe Junger Generation)について
Posted: 2016年6月18日 by jdg-admin
日独若者の「神戸再発見」第30回 あじさい / 30. Treffen: Hortensien
第30回 あじさい / 30. Treffen: Hortensien
もう梅雨の季節ですね。一緒に森林植物園へあじさいを見に行きませんか?
Die Regenzeit hat begonnen. Dies ist im Botanischen Garten von Rokko die Zeit der Hortensien.
日にち/Zeit:
2016年6月18日(土)/ Samstag 18. Juni 2016
場所/Ort:
神戸市立森林植物園 / Kobe Municipal Arboretum
入園料/ Eintritt:一般:300円/Yen
ご利用案内
集合/Treffen:
下記、【Treffpunkt A】と【Treffpunkt B】どちらの集合場所に来られるかを、必ずお知らせください。
Sagen Sie bitte Bescheid, ob Sie direkt zu dem botanischen Garten kommen【Treffpunkt A】oder zum Treffpunkt am Busbahnhof von Sannomiya【Treffpunkt B】!
【Treffpunkt A】 15:00
神戸市立森林植物園 正門
Kobe Municipal Arboretum Haupteingang
アクセス
または / oder
【Treffpunkt B】 13:50
三宮バスターミナル(ミント神戸 1F バスターミナル4番のりば)
Sannomiya ZOB (Bushaltestelle 4, im Erdgeschoss von Mint Kobe)
14:10のバスに乗ります。(片道550円)
Busabfahrt 14:10. Fahrtkosten (eine Fahrt): 550 Yen
申込/Anmeldung:
2016年6月16日(木)までに/Bis Donnerstag 16. Juni 2016
Tel: 078-230-8150
E-mail:info@jdg-kobe.org
GJG(Gruppe Junger Generation)について
Category: GJG
jdgkobe
神戸日独協会 フォロー
2025年4月~6月の講座が始まります
4今年は万博の年、国際交流に注目が集まる1年でも
ドイツ語圏からの来神者も多いことでしょう
新生活がスタートする春でもあります
ドイツ語にチャレンジしてみませんか
詳しくはHPをごらんください
http://www.jdg-kobe.org
3月23日“Femocracy”上映会
ドキュメンタリーということもあってか参加者の皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
3月23日の映画会は肌寒い雨の中、最後まで参加者が関心をもって参加されていたと総領事は大変喜んでいらっしゃいました。
#ドイツ映画 #フェモクラシー
http://www.jdg-kobe.org
記録映画『フェモクラシ―』は「女性の最大の関心事は何を着るか?と何を料理するか?」と言われ、議員のほとんどを男性だった戦後のドイツ連邦議会で政治的意思決定を求め活動してきた女性議員たちを描きます。日本語字幕付。当日ドイツ総領事のごあいさつも。鑑賞無料。
2#ドイツ映画 #ドイツ連邦議会
過去のすべての記事はこちら